|
SIMPLEX (シンプレックス)コイルケトル |
2013年2月24日日曜日
おいしい紅茶のためにできること
2013年2月23日土曜日
Schmidingermodule / Fatty Containers
-----
ファティーコンテナーズは
ハッリ・コスキネンが1999年に
発表した彼の代表作のひとつ。
プライウッドの曲げ加工を利用した
デザインは強度が高く、基本は
収納するための家具ですが
時にはスツールに、時にはテーブルにも
なってくれるユニークな家具です。
収納するだけの家具なら一定の
場所にあればそれでいい。
なんなら見えないところに
置いてあってもかまわないんだけど、
ファティーには常にそばにいて欲しい。
身近にいてくれる方が
ありがたい存在なんです。
たとえばダイニングでは
テーブルセッティングのイメチェンに
欠かせないテーブルクロスや
ランナーなどのファブリック類を
詰め込んでおく。
テーブルで使うものはテーブルの
そばにあるのが一番使いやすく便利です。
さらにファティーはダイニングで
そのままスツール代わりに使えるから
ポツンと置いてあっても邪魔にもならない。
もし邪魔になる場合は
移動させてしまえばOK。
裏面4箇所に市販のフェルトを
貼っておくとフローリングの
床なら部屋中スイスイ動かせます。
ベッドルームに持ち込めば
ベッドサイドテーブル兼収納にもなり
並べておけばベンチ、棚を兼ねた
収納にもなる。
Lサイズは想像以上に使い道が豊富です。
収納量がおよそ半分のSサイズは軽く
ハンドルが付いて持ち運びが楽ちん。
そのハンドルのおかげで座るのには
適していませんが、横に寝かせて
使えば床に座ってお茶を飲むのに
ちょうどいいローテーブルに早替わり。
その際はフタが横開きになりますが、
寝かせた状態でもフタの開け閉めと
中身の出し入れができてしまう画期的な
構造はファティーの隠れた魅力でもあります。
-----scopHPより
|
Schmidingermodule (シュミディンガーモジュール) Fatty Containers Lサイズ |
2013年2月15日金曜日
Klaus Haapaniemi / スロー & ショール
サイズさえ合えば
ソファーやベッドカバーとしても
活用できるアイテムです。
ダサいソファーも生まれ変わります。
ソファー購入に失敗した感がある人には
オススメのアイテムです。
もちろんベッドカバーとしてもどうぞ。
これだけ大きな面積でカバーできれば部屋の
雰囲気も大きく変わってきますから。
個人的には愛用中のショールがオススメです。
持ち運べますし用途も広いですし。
コートハンガーに掛けてリビングに置いて
あるだけでも何かオシャレです。
価格も何とか手の出るラインだから
買った時の満足感も高いはずです。
ウール70%、シルク30%
|
Klaus Haapaniemi (クラウス・ハーパニエミ)ショール Spider |
2013年2月9日土曜日
Organic Sheep / Chair Pad とりあえず今シーズンは お試し価格でやってみます。
イームズチェアや、プルーヴェのスタンダードチェアにもあいそうですねぇ
|
Organic Sheep (オーガニックシープ) Chair Pad ロングヘア ホワイト |
2013年2月5日火曜日
Chilewich (チルウィッチ) Shag Skinny Stripe Runner
アメリカのChilewich(チルウィッチ)が
開発したフロアマットは塩化ビニル繊維を
土台となる裏地に植え込んだ
特殊な加工が施されています。
水を吸わず、日光に強く難燃性があり、
カビや虫にも冒されにくいという
従来の布製では考えられない機能で
インドアはもちろんアウトドアでも活躍する
オールラウンド型マットです。
|
Chilewich (チルウィッチ) Shag Skinny Stripe Runner |
登録:
投稿 (Atom)